プロが選ぶ国産高級家具ブランド10選!質の高いモノづくりが魅力です

国産高級家具ブランドの選び方

国産高級家具ブランドのおすすめ10社
ブランド名 | 特徴 | デザイン | 保証期間 |
---|---|---|---|
カリモク | 日本を代表する総合家具メーカー | シンプルでベーシックが多い | 3年 |
飛騨産業 | 飛騨の老舗家具メーカー | 曲線美を取り入れた優しく飽きの来ないデザイン | 10年 |
マルニ木工 | 広島 ・工芸技術の工業化で発展 | クラシックからモダンまで幅広い | 1~3年 |
MASTERWAL | 最高級木材のブラックウォールナットを使用 | シンプルで飽きの来ないデザイン | 3年 |
CondeHouse | 旭川・自然と調和し日本文化の美意識を活かした家具 | 和テイストを取り入れたシンプルで味のあるデザイン | 3~5年 |
TIME & STYLE | 世界的に評価が高い | 高級感あるジャパニーズアーバンモダン | 1~5年 |
日本フクラ | ドイツ老舗家具ブランド「ドイツフクラ」との合弁で設立 | 日本仕様のモダンデザイン | 3年 |
MORISHIGE | 香川漆芸を活かした日本を代表する木製家具メーカー | 和モダンからクラシックまで格式高いデザイン | ー |
カリモク家具
国内トップレベルの国産高級家具ブランドとして知られるカリモク家具。 家具の企画から木材の手配、家具の製造、販売までを一貫して自社で行うことで、質の高い家具づくりを実現しています。 独自の品質基準も制定し、その基準をクリアした高品質な家具のみを提供しているため、品質に対する信頼度が高いブランドとしても知られています。 海外向けの高級ブランド「domani(ドマーニ)」も展開。 海外にも通用する家具づくりを掲げ、カリモクの質の高い木工技術と、海外様式を組み合わせた美しい家具をラインナップしています。 飽きのこないデザインで、和洋どちらにも合わせやすいデザインが特徴的です。さまざまなシーンに合わせやすいため、家具に迷った方はカリモク家具を取り入れてみてはいかがでしょうか。飛騨産業

天童木工

マルニ木工

MASTERWAL(アカセ木工)

出典:https://www.masterwal.jp/shop/default.aspx
高品質なウォルナット材を使った家具づくりで有名なMASTERWAL(マスターウォール)。 「100年後のアンティーク家具」をコンセプトに、アカセ木工が立ち上げた高級家具ブランドです。 ウォルナット材へのこだわりを強く持ち、独自に設定した規定を超える希少な部位のみを家具に使用しています。 選び抜かれたウォルナットの木目は非常になめらかで美しく、他ブランドとは一線を画しています。 マスターウォールを代表するダイニングテーブル「WILDWOOD(ワイルドウッド)」は、無垢のウォルナット天板と、スチール脚の異素材を組み合わせたコレクションです。 現在でも多くの人から人気を集めています。 オーセンティックで落ち着いた雰囲気の空間におすすめのブランドです。CondeHouse(カンディハウス)

出典:https://www.condehouse.co.jp/
自然豊かな北海道の旭川で家具づくりを行うCondeHouse(カンディハウス)。 豊かな自然と、日本の文化に育まれた美意識を活かした家具づくりを掲げ、モダンで高品質な家具で知られる高級家具ブランドです。 国内外のデザイナーと共同し、妥協のないこだわりのデザインを多く生み出してきたことで知られています。 日本の美しさを反映した家具の一つに「ハカマ ダイニング」があります。 日本の武士から着想を得たこのテーブルは、武士の袴を表現したデザイン。 このテーブルの魅力といえば、細部にまでこだわり抜かれたデザインの美しさでしょう。 袴を表現する太い脚には細かい溝が刻まれ、袴の折り目を美しく表現しています。 扇形に広がった脚は力強さを感じさせ、空間にインパクトを与えてくれます。 和の美しさを反映したカンディハウスの家具は、和風テイストのお部屋にはもちろん、モダンな空間にもおすすめです。TIME & STYLE(タイムアンドスタイル)

出典:https://www.timeandstyle.com/jp/
他ブランドとは一線を画す、先進的で洗練されたデザインの家具で知られる高級家具ブランド。 家具以外にも、日本の伝統を取り入れた美しいテーブルウェアや照明をラインナップしています。 家具のデザインのみを目的とせず、モノとそれが存在する環境を同義とし、空間全体をデザインするという新しい視点でのモノづくりが特徴です。 自然豊かな北海道で、材木の仕入れから製材、加工までを一貫して行い、品質の高い家具づくりを実現しています。 熟練された職人による手仕事にこだわり、できる限り機械に頼らない家具づくりが魅力の一つです。 各国の展示会に多く出展した実績があり、その品質とデザイン性の高さは世界中から支持されています。 静寂と緊張感をも感じさせる和の美しさを反映した家具の佇まいは、洗練された和の空間を作り上げるのに最適なアイテムだと言えるでしょう。Ritzwell(リッツウェル)

日本フクラ

MORISHIGE(モリシゲ)
